デジタルマーケティングにはWebマーケティングも含めた多くの手法が存在します。その中でも、今回はSNSマーケティング戦略に着目していきましょう。
これからはじめる方はもちろん、なんとなく運用が続いてしまっている方にもおすすめの記事です。ぜひ、最後までご覧ください。
デジタルマーケティングの戦略については以下の記事でご紹介しています。
SNSはいわば私たちの当たり前となり、必要不可欠な存在となりました。企業はこれまで以上にSNSマーケティングを考えていかなければなりません。
SNSの活用によりどんな効果を得たいでしょうか?しっかりと明確化できていますか?この点が不明瞭であると、「なんとなく運用」となってしまいます。しかし、SNS自体を行って来なかった方もいらっしゃるはずです。SNSマーケティングで得られる効果は以下の通りです。
大企業でない限り、まず多くの方に周知されているということは少ないと言えるでしょう。まず「商品やサービスを知ってもらうためには?」を考えるはずです。そこでSNSの出番です。
不特定多数のユーザーに対して情報を発信できる上、SNS特有のシェア機能をユーザーが自主的に活用してくれることで爆発的に認知度が上がります。
SNSは幅広い層へのアプローチが可能です。そのため新規ターゲットの開拓にもピッタリです。
SNSにはフォローと呼ばれるものがあります。ユーザーに対して有益なコンテンツを発信し続けることで、フォローしてくれる人が増えます。これはつまりあなたのファンであるという証です。フォロワー=ファンであると考えると企業にとっての強みになります。しかし、ただ闇雲にファンを増やすだけの状態はおすすめできません。目標に適したファンが増やせているかも重要です。
SNSではいいねやコメントなどのコミュニケーション機能が備わっています。不特定多数の方とコミュニケーションが図れることも大きなメリットです。例えば、商品やサービスの紹介アカウントであれば、反応が良いものがわかりやすく、今後の戦略にも活かすことができます。SNSは顧客のニーズを計るのに適しています。
フォロワーが多ければ、それだけ効果的ですし、ハッシュタグなどを使えば届けたいユーザーに対して情報を届けることができます。また、リアルタイムで投稿ができるため、熱量が伝わりやすくなります。
SNSを通じて得られる効果をお伝えしましたが、あなたはどこの効果に期待しますか?ちなみに一つだけでなく、組み合わせて考えても大丈夫です。まずは明確にすることが大切です。
では、SNSマーケティングの戦略の立て方をご紹介します。一つ一つ埋めることにより、答えが見えてくるはずです。
戦略の流れは以下の通りです。
「あれ?これではデジタルマーケティング戦略と変わらないのでは?」と思う方もいらっしゃるかも。その通りです。SNSマーケティングの戦略も流れは同じです。
ただ、SNSマーケティングになった途端、右も左もわからずあやふやなまま運用してしまう方が多いということです。SNSマーケティングも根本は同じなので、一緒に確認していきましょう。
先ほどお伝えした得られる効果のお話と被ってしまいますが、SNSマーケティングを通じて何を実現したいのかを明確にすることがまずは基本として大切です。
『既存の方法では一定の顧客しか得られないので、若年層向けに認知してもらえるようにSNSを活用する』
『女性客を増やしたいからSNSを活用する』など
SNSを活用して実現したいことは何なのかを決めていきましょう。ここで決めたことは、後ほどご説明するターゲット設定にも関わってきます。
目標の設定なくして進むことはできませんね。こちらではどのような目標・目的で運用するのかを決めていきます。
例えば、実現したいことが認知度アップの企業がA社とB社いたとします。ですが、その目標は異なるものを設定できます。
この絵からわかるように実現したいものが何かを明確にした上で目標を設定していくと先の道がわかりやすくなります。
ここまで設定できたら、次は競合企業のリサーチを行いましょう。オリジナルからスタートすると唯一無二の存在にはなれますが、現実問題難しいです。まずは成功している企業や競合企業をピックアップしていきましょう。
を中心に見れると参考にしやすいです。成功しているポイントを学びぶことが何よりの近道です。
また、競合企業の調査をしていると自社の強みも見えてきます。それは運用していく上で大切なことになりますので、競合との差別化も図っていきましょう。
ここまでのステップを踏んだ上で、ターゲットの設定をしていきます。どうしてここでやっとターゲットの設定なのには理由があります。それはSNSは本当に幅広い層が利用しているからこそ、運用中に迷いやすいからだということです。しかし、ペルソナ設定ほど細かく絞りこむ必要はありません。SNSでは狙い過ぎてしまうと敬遠されてしまう可能性があります。自由に表現できるSNSの魅力も薄れてしまうので、年代や性別だけでも充分です。
「何を実現したいのか」、「目標の設定」、「競合の調査」を行えたなら、自然とターゲットは絞り込めるはずです。
SNSにはそれぞれ特徴があります。もちろん、向き不向きがあるわけです。この特徴を活かし、先ほど設定したターゲットに最も適しているSNSは何であるかを選んでいきましょう。
今回は各SNSツールの特徴とデメリット等を一覧にしてご紹介します。
それそれの特徴を理解し、どれが最も適しているのかを選択していきましょう。
KPIの設定はSNSマーケティングにおいても非常に重要です。振り返り分析、改善するためにも定量的な指標は欠かせません。
ではSNSマーケティングでのKPIはどのようなものが挙げられるでしょうか。
その他にもエンゲージメント数なども考えられます。
目標に合ったKPI設定をしていきます。投稿ごとの振り返りはユーザーのニーズを把握する上で必要ですが、プロモーションとしての振り返りは週または月単位で行っていくことをおすすめします。
SNSマーケティング戦略もデジタルマーケティング同様、「目標と適したツールの活用、振り返り」です。SNSツールはさまざまあり、苦手意識のある方も「何を実現したいか」と「競合の調査」によって自然と進むべき道が見えてくるはずです。自分の会社を盛り上げるためにもSNSマーケティングがんばりましょう!
不安なことはご相談ください。
関連記事