デジタルマーケティング

企業ブログが続かない | その理由と継続して書くためのポイント

企業ブログが続かないと悩んでいる方は多いと思います。

ビジネスブログを長年書き続けている経験から、長くブログを続けるために必要なことを紹介します。

なぜ企業ブログは続かないのか?

企業ブログが続かない理由とは
コーポレートブログが続かないのには共通点がある

企業ブログが続かないのにはいくつか理由があります。

  • プログの重要性をきちんと理解していない
  • ブログを業務のおまけ作業と考えている
  • ブログネタがない
  • アクセス数ばかり気にしている
  • ブログを書かされている

企業ブログを書き続けることの重要性を理解していますか?

この本質を分かっていないと、企業ブログは続きませんし、良質なコンテンツを書くことはできません。

企業ブログを書き続けることは、直接的にも間接的にも企業のビジネスにとって大きな効果が期待できます。

組織のメンバー全員が、ブログを書くことの重要性を理解しなければなりません。

ブログを業務のおまけと捉えている

企業ブログが続かない組織は、ブログを業務のおまけとして考えているケースが多いです。

このように考えている企業や組織の企業ブログは100%続きません。

もし、続いたとしてもブログから得られる大きな効果は期待できないでしょう。

ブログを書くことの目的は、自社の製品やサービスを通じてユーザーの課題を解決することです。

他にも、企業やサービスの認知向上にも繋がります。

今や製品やサービスを利用するユーザーの多くは、インターネットで検索することが当たり前になっています。

ですので、企業ブログやコンテンツを通じて情報を発信していくことが必須であり、企業や組織の考え方を伝える必要があるのです。

営業活動は企業を成長させるために必要不可欠な活動であるように、ブログを通じてインターネット上で情報発信することは当たり前のことなのです。

ブログを書くことは業務のおまけではありません。

ブログネタがない

これも企業ブログが続かない理由としてよく耳にします。

プログネタがないということは、お客様に対してビジネス情報を提供できないということでそれはビジネスをしている限りあり得ないことです。

だけど、そんなことは決してないですよね?

  • あなたのビジネスはアップデートが全くないビジネスでしょうか?
  • 新たに提供できる情報は全くないのでしょうか?
  • 世の中の問題、地域の問題、顧客の問題と絡めて製品やサービスは全く役に立ちませんか?

そんなことはないはずです。

ブログを書くということは、相手に対して何が提供でき、何を解決できるかを考える絶好の機会でもあるのです。

もし、それでもプログネタがないというのであれば、もう少し情報をインプットする必要があるでしょう。

そして、情報をインプットして自分なりの考えをまとめる習慣をつけるべきだと思います。

普段から自分の考えをアウトプットできるように訓練しましょう。

プログのアクセス数ばかり気にしている

せっかく書いた記事のアクセス数を気にすることは決して悪いことではありません。

企業ブログを書くのであれば、少なくともGoogleアナリティクスの導入は済ませておき、アクセス解析ができる環境を整えましょう。

まだ導入が済んでいない方はこちGoogleアナリティクスのページから設定を開始しましょう。

ただ、ブログのアクセス数はそんなに簡単に伸びることはありません。

初めのうちは、ほとんどアクセス数が伸びず「何のためにプログを書いているのか」と疑心暗鬼になってしまいます。

企業ブログを続けるためには、とにかく辛抱強く書き続けなければなりません。

最初の段階では、アクセス数を気にするよりもユーザーの役に立つような情報を提供することだけを意識しましょう。

その結果、徐々にアクセス数も増えて次第に良質なリードが獲得できるようになります。

ブログを書かされている

どの仕事でも同じですが、どの仕事も主体的に動くことが大切です。

ビジネスブログについても同じですね。

  • ブログを書く目的
  • ブログを書くメリット
  • ブログを書くことによる効果

これらを理解して、自らが企業ブログを書くことに納得している状態であることが、最も大切なことになります。

企業ブログのライターがブログを書かされている状態であるうちは、その企業ブログは長くは続かないでしょう。

企業ブログではビジネスに関することを記述する

ビジネスコンテンツを中心に企業ブログを構成する
企業ブログの中身はビジネスに関するコンテンツを中心に記述しよう

企業ブログでは、ビジネスに関するコンテンツを提供しましょう。

企業ブログで期待されていることは?

稀に、休日のゴルフの様子や、ランチ風景でラーメンの画像をアップするような記事、精神論満載の雑記ブログなどを見かけます。

ここで改めて考えて下さい。

あなたのブログにユーザーがどのようなことを期待しているのでしょうか。

企業のウェブサイトを訪れて「ブログ」というナビゲーションをクリックするような人は、そこでどのような情報を得たいのでしょうか。

おそらく、ビジネスに関する情報、サービスの世界観などかと思います。

ブログのナビゲーションをクリックして出てきた記事がスタッフの休日の様子やラーメンの画像だとしたら、あなたはどう思いますか?

少しガッカリした気持ちで、そのページを閉じるでしょう。

自らの求められている立ち位置を改めて考えてみて下さい。

検索ユーザーにどうやって検索してほしいか?

ビジネスブログを書く理由は、ウェブサイトやサービスページにアクセスしてもらうことです。

そのために、テーマやキーワードを選定して記事を書き検索結果の上位に表示させます。

企業ブログのターゲットは、もちろんあなたのビジネスに関心のあるユーザーです。

あなたの休日の様子に関心のあるユーザやあなたが何を食べたのかに関心があるユーザーではありません。

もちろん、あなたの休日の様子を検索で探したり、あなたのランチメニューを検索することはありえません。

ビジネスについて検索をして最適な検索結果をクリックするはずです。

あなたのビジネスについてターゲット層にもっと認知してほしいのであればビジネスに関するブログを書く必要があります。

企業ブログでお客様の課題を解決する

良質なビジネスコンテンツはユーザーの課題を解決することができます
企業ブログでユーザーの課題を解決できます

企業とお客様を繋ぐ接点となるのがビジネスブログです。

お客様は、自身のビジネスにおける悩みや課題を解決するために検索エンジンを通じて検索を行ないます。

つまり、検索とはお客様のビジネスニーズそのものなのです。

様々なニーズが検索という手段を通じて顕在化されているにも関わらず、それに対して何の対策もしないのは非常にナンセンスではないでしょうか。

検索クエリという顕在化されたニーズがあるのであれば、お客様のニーズにしっかりと答えられるようなブログコンテンツを用意するべきだと思います。

『お客様の課題を解決する』という大義名分ができると、信念をもって企業ブログを書き続けることができるようになるでしょう。

企業ブログは全員で協力して書くことが大切

企業ブログでは全員がアイディアを出し執筆することが重要です
ビジネスブログは全員が執筆者です

ブログの書き手を特定の誰かに任せてはいけません。

文章の構成やキーワードなどテクニカルなことは専門の人間に任す必要がありますが、コンテンツは一人ひとりが準備しましょう。

私が知る限り、企業ブログに継続的に取り組めている組織の多くが、全社員または社内の大半のスタッフが執筆者です。

コンテンツのアイディアやビジネスやサービスに関する知見を出し合い、全社一丸となって、ユーザーの課題解決に努めましょう。

全員が同じ頻度で書く必要はありませんが、1か月というサイクルで見た場合には、全員が1投稿している状態であることが理想です。

全員が執筆者になることで、ブログを通じてコミュニケーションも円滑になりますし、新たなビジネスアイディアの発見にもつながります。

ぜひ、全員で一致団結してブログに取り組んでみて下さい。

この記事を書いた人

その他記事はこちら

櫻井 邦則

代表取締役

1982年生まれ。 趣味はブログとゴルフ。 ブログでは検索スコアを上げるために、ゴルフではスコアを下げるために日々奮闘しています。

その他記事はこちら

関連記事